Smari(スマリ)ご利用ガイド
 
			
							2回目以降の買取お申し込みの際に、発送時の手続きをより簡単に行うことができるサービスです。
							お近くのコンビニ・駅等や、Smariに対応している宅配ボックスから、伝票記入などの煩わしい手続きなく発送が可能です。
						
初めて買取お申し込みの方にはご利用いただけません。
							手続き方法は、スマリボックス(コンビニ・駅などに設置)もしくはお住まいのスマリ宅配ボックスでの2種類です。
							お近くのスマリボックスはこちらからご確認ください。
						
				スマリサービスについて詳しくはこちらの公式サイトからご確認ください。
				また、スマリサービスについて、不明なことやご利用時のお問い合わせはこちらからご連絡ください。
			
 
					お申し込み時に発送方法の選択画面にて「自分で発送する」を選択いただいた際、弊社よりお送りするメールに記載のURLから、スマリのQRコードを取得し、スマリ利用可能店舗までお越しください。
 
					所得したスマリのQRコードを、スマリボックスのモニターにかざしてください。
 
					
							スマリボックス右上部より印刷される送り状ラベルを、発送する商品に貼り付けてください。
							送り状ラベルを貼り付けずに投函されますと、正常に発送できかねる可能性が御座いますのでご注意ください。
						
 
					
							スマリボックス(右側)投函口の扉をスライドして開け、商品をボックス内へ投函ください。
							
								スマリボックスには投函口が2つ御座います、正面から見て右側の投函口へ必ずご投函ください。
								誤って左側の投函口に投函されますと正常に発送できかねる可能性が御座います。
							
						
 
					 
					
							投函口を閉めるとお客様控え用ラベルが発行されます。
							お受け取り頂きまして発送が完了となります。
						
利用可能なスマリボックス設置店舗はこちらからご確認ください。
買取商品・買取価格を検索する